認知症の種類
2024年08月31日
認知症になる原因はいろいろあります。
アルツハイマー型認知症が最も多く全体の70%を占めます。
その他、脳梗塞などが原因の血管性認知症、レビー小体型認知症などがあります。
その中でも、回復が見込まれる認知症があり、例えば、慢性硬膜下血種、うつ病、ビタミン欠乏症などです。
認知症が疑われる場合は、まずは病院で相談しましょう。
こくぶ脳外科・内科クリニック
こくぶ脳外科デイケアセンター
高齢者てんかんの特徴
2024年08月17日
高齢者のてんかん発作の症状として、突然反応がなくなり、口をもぐもぐさせたり、手を動かしたり等の症状が数分間持続してその後改善します。
そのような症状が繰り返し起こります。
脳卒中を起こしたことがある人や認知症のある方に起こりやすいです。
治療として抗けいれん薬が有効です。
こくぶ脳外科・内科クリニッゥ
こくぶ脳外科デイケアセンター
手足のしびれとビタミン不足
2024年08月03日
手足のしびれの原因の一つにビタミン不足があります。
特にビタミンB1,B6,B12等不足してしまうとしびれになります。
葉酸、銅の低下も原因になります。
胃切除した方、低栄養、高齢者の方、胃薬などが原因になることもあります。
こくぶ脳外科・内科クリニック
こくぶ脳外科デイケアセンター