HOME › ブログ

ブログ

頭痛の遺伝

2015年10月17日

慢性頭痛の一つである片頭痛は家系内発症が多く、遺伝子が関与していることは明らかです。

1つの遺伝子ではなく、複数の遺伝子が頭痛に関与しているようです。

群発頭痛も家系内発症が多く、遺伝が関与しているようです。

緊張型頭痛は、主に環境因子が関わっていますが一部に遺伝性のものもあります。

1つの遺伝子が原因で片頭痛を起こす病気(CADASIL, MERAS)も知られています。

こくぶ脳外科・内科クリニック


群発頭痛で新たに加わった症状

2015年10月10日

頭痛の新たなガイドラインがでました。

群発頭痛の症状として、結膜充血、涙が出る、鼻水がでる、額に汗がでる、縮瞳、眼瞼

下垂がありました。

新たな診断基準に、顔面の紅潮耳閉感が加わりました。

日本人にはあまりみられない症状のようですが、頭痛に加えて耳閉感があるだけで群

発頭痛の診断になります。

頭痛の時間は15分から180分の間です。それより短い場合は別の頭痛になります。

こくぶ脳外科・内科クリニック


脳腫瘍の頭痛

2015年10月03日

頭痛の原因の中に脳腫瘍があります。

脳実質には痛みを感じる神経がないため、小さい脳腫瘍の場合は痛みがないこともあります。

報告では脳腫瘍のある方の6割程度に頭痛がみられるとのことです。

脳腫瘍と言えばmorning headacheで朝の頭痛が有名ですが、実際は約2割程度で多

くないようです。

朝の頭痛は「薬物乱用頭痛」「睡眠時無呼吸症候群」に特徴的です。

高齢者の頭痛は脳腫瘍も含めた重篤な頭痛の可能性があり注意が必要です。

こくぶ脳外科・内科クリニック


眼の疲れと頭痛

2015年09月26日

長時間コンピューターの画面を見たり、至近距離で見たり、強い光を見ることで眼が疲

れ頭痛が誘発されることがあります。

片頭痛のある方は光の刺激によって頭痛が悪化します。

羞明のある片頭痛患者さんは、脳活動を抑制する目的で遮光眼鏡(ブルーライトカット)

が有効な場合があります。

実際にブルーライトカットによって頭痛が改善することが報告されています。

さらに、長時間同じ姿勢での作業は、首こりを誘発し、緊張型頭痛の原因にもなります。

定期の体操も有効です。

こくぶ脳外科・内科クリニック


片側の目の奥の痛みー発作性片側頭痛ー

2015年09月18日

群発頭痛と同じように目の奥の激しい痛みと、涙がでるなどの症状を伴う、「発作性

片側頭痛」という頭痛があります。

群発頭痛との違いは、発作の時間です。群発頭痛は1-2時間頭痛が続くのですが、

発作性片側頭痛は2-30分と短く発作時間は1日5回以上続きます。

頭痛のタイプとしては同じグループに入るのですが、治療薬が異なります

頭痛薬が効かない場合は病院で相談をしましょう。

こくぶ脳外科・内科クリニック


片頭痛による首こり

2015年09月12日

片頭痛が起こる前に首や肩が張ってくることがあります。

 

「首がこって頭痛がする」と思っている人が多いのですが、実は片頭痛に伴って首が凝

ってきます

 

片頭痛は脳の血管と三叉神経の変化に伴って起こりますが、その刺激が首の筋肉に

作用します。

 

70%以上の人が片頭痛時に首や肩が凝ってくるようです。

 

この場合肩首こりの治療でなく、片頭痛の治療が必要です。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


片頭痛とサプリメント

2015年09月05日

片頭痛に予防効果のあるサプリメントも報告があります。

マグネシウム、ビタミンB2、feverfewがある程度片頭痛を予防するようです。

片頭痛の方は脳内のマグネシウムは減っているという報告があり、片頭痛の予防に

グネシウムの補充が試みられています。

feverfewはハーブの一種でヨーロッパでよく使われているようですが、日本ではあまり

使われていません。

病院での処方を希望されない場合は、使ってもよいかと思われます。

長期で使う場合は病院で相談を。

こくぶ脳外科・内科クリニック


パーキンソン病のリハビリ

2015年08月22日

パーキンソン病は脳内のドーパミンが減ることで起こる病気です。

 

手の震え・小刻み歩行・前傾姿勢など運動症状が特徴的です。

 

その他にも便秘しやすい、血圧が低いなど自律神経症状もみられます。

 

運動障害があるため、転倒しやすいなどの症状がみられます。

 

定期的に体のバランスをとるリハビリや筋力とレーニングの有効性が報告されています。

 

薬に加えて定期的なリハビリが必要です。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


片頭痛の薬「トリプタン」はどのように効くか?

2015年08月08日

片頭痛発作が起こった時に飲む「トリプタン」という薬があります。

通常の鎮痛薬と違って、病院でしか処方できません。

片頭痛は三叉神経から放出される炎症物質とそれに伴う血管の拡張が関与していると言われています。

トリプタンはその炎症物質の放出を抑制しかる血管の拡張を抑制します。

通常は30分程度で効いてくるようです。

症状の改善がない場合は病院でトリプタンを処方してもらいましょう。

こくぶ脳外科・内科クリニック


「卑弥呼」も片頭痛もち?

2015年08月01日

かつて日本を支配した女王卑弥呼も片頭痛もちであったのではないかと言われています。

低気圧がくると片頭痛のある人は「頭痛」が襲ってきて、雨がふることを予測することができます。

かつて天気予報のなかった時代に、「近いうちに雨がふるだろう」と予測すればみんなが驚いたと思われます。

卑弥呼は気圧の変化を利用して権力を握った可能性があります。

あくまで予測です。

だれもわかりません。

こくぶ脳外科・内科クリニック


このページの先頭へ