HOME › ブログ

ブログ

頭痛とアルコール

2011年12月13日

二日酔いで頭痛がすることがあります。アルコールは体内でアセトアルデヒドという物質になります。これが脳の血管に炎症を起こして痛みになるようです。頭痛の中でも群発頭痛のある人はアルコールによって症状が悪化することがあるので、頭痛発作期間中は飲まないように注意しましょう。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


片頭痛もちの人はビタミンB2,マグネシウムを

2011年12月12日

ビタミンB2,マグネシウムは、片頭痛の予防に効果的な場合があります。ビタミンB2を多く含むものとして、レバー、うなぎ、イワシ、ブリ、ヨーグルト、卵、納豆などがあります。マグネシウムを多く含むものは、大豆、ほうれん草、ゴマ、イワシ、海草などがあります。頭痛のある方はこれらの食材を工夫して食べてみてください。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


朝起きたときには頭痛がある場合

2011年12月10日

片頭痛もちのかたで、朝起きた時点でもうすでに頭痛が始まっていることが多い場合には、トリプタンを飲む時期を逸してしまうことがあると思います。片頭痛には予防薬が効果的なことがありますが、朝よく頭痛が起こる人は寝る前に予防薬を飲むことで頭痛が抑えられる場合がありますので試してみましょう。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


片頭痛と天気予報

2011年12月09日

天気が悪くなると頭痛が始まる方がたくさんいます。そのメカニズムはまだよくわかっていませんが、低気圧になることによって片頭痛が引き起こされると考えられます。日によって頭痛が起こりやすいかどうか天気予報で予想することが可能です。ドイツでは天気予報と同時に片頭痛予報もテレビでやっているようです。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


慢性頭痛とかくれ貧血

2011年12月08日

頭痛は若い女性に多いですが、貧血が慢性頭痛、肩こりの原因になっていることがあります。女性は生理があるため貧血になりやすいです。貧血があるかどうかは赤血球の数やヘモグロビン値をみて判定します。ヘモグロビン値が正常でも鉄分やフェリチンという貯蔵鉄が下がっていることがあります。症状が続く場合は一度血液検査をしてもらいましょう。

 


朝起きたときすっきりしない

2011年12月07日

日中の眠気がある場合や、朝起きたときにすっきりしない、朝頭が思いなどの症状がある場合は睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。寝ている間に呼吸が止まってしまう病気ですが、無呼吸の時間が長い人だと2分ぐらい止まっています。まずは自宅で簡易検査が可能ですので、心配なかたは病院で検査しましょう。重症の方は、CPAP療法という治療法があります。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


片頭痛と薬物乱用頭痛

2011年12月06日

片頭痛のある方は、痛みがあまりにも強いため市販の鎮痛薬をたくさん飲んでいる場合があります。1ヶ月に15日以上痛みどめを飲んでいるかたは薬物乱用性頭痛の状態と考えられます。この場合は、病院で出す薬が有効ば場合があり、痛み止めを飲む回数を減らすことが可能ですので相談してみましょう。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


肺炎球菌ワクチンのすすめ

2011年12月05日

日本人の死亡原因の上位3つは、がん、心臓病、脳卒中ですが、4位は意外と知られていませんが肺炎です。原因の菌として肺炎球菌が最も多いです。インフルエンザに感染した後の二次性の肺炎も肺炎球菌が多いといわれています。高齢者の方(65歳以上)は予防接種がすすめられます。1回注射すると5年間有効ですので、次回の注射は5年後です。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


慢性の肩こりとうつ病

2011年12月03日

慢性の肩こりがある方では、うつ病が隠れていることがよくあります。ストレス社会が影響しているせいか、若い人のうつ病も増加しており、また高齢者の老人性うつ病も増加しています。うつ病を疑う症状として、「意欲がなくなってきた」と「眠れない」が特徴的です。これらの症状があり、肩こりがある人は病院で一度相談しましょう。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


胃がもたれ、げっぷがでる。

2011年12月02日

食事をするとすぐに胃が膨れた感じがしたり、胸焼けがしたり、げっぷがでやすいなどの症状は機能性胃腸症の可能性があります。これは胃の内視鏡検査をしても異常がない場合が多く、胃腸の機能の低下によって起こる症状です。40歳代を過ぎてくると症状がみられてきます。胃薬や漢方薬などが効果がある場合がありますので相談してください。

 

(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)


このページの先頭へ