心筋梗塞と脳梗塞
2011年12月20日
心筋梗塞は心臓を栄養する冠動脈という血管が詰まることによって起こります。脳梗塞は脳を栄養する血管が詰まることにより起こります。どちらも血管の動脈硬化が原因です。動脈硬化を起こす原因は年齢によるもの、高血圧、糖尿病、高いコレステロールなどです。普段からバランスのよい食事や適度な運動に気をつけることが大切です。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
年齢とアルツハイマー病
2011年12月19日
高齢になればなるほどアルツハイマー病になるリスクが上がってきます。80歳を超えてくると3人に1人がアルツハイマー病になるといわれています。しかし急に発症するということではありません。10年以上かけて少しずつ脳の中にアミロイドたんぱくがたまってきて起こります。若いときからの予防が大切であることと、高齢になって物忘れが出てきたら早めに病院で相談しましょう。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
煙草の害ついて
2011年12月17日
煙草を吸うと体によくないということはみなさんご存知と思います。怖いのは肺がん、喉頭がんや膀胱がんなどですが、喫煙によってリスクがあがります。また動脈硬化が進みますので脳梗塞や心筋梗塞になりやすくなります。最も怖いのは肺気腫など慢性閉塞性肺疾患(COPD)です。肺に穴があいてくる病気で、呼吸困難を起こしてきます。いったん壊れると元にもどりませんので早めの禁煙が必要です。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
加齢による高血圧
2011年12月16日
男女ともに60歳を越えると血圧が上昇してきます。これは、血圧を維持するための機能低下が年とともに起こることや、食塩の感受性が大きくなること、動脈硬化が進むことなどが原因となっています。高血圧だけでなく、血圧の変動も年とともに大きくなっていきます。日本では高齢になるとほとんどの方が高血圧になっていきます。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
インスリン抵抗性とは?
2011年12月15日
インスリンはすい臓から出るホルモンで、血糖値を下げる作用があります。そのインスリンに対するからだの感受性が落ちた状態をインスリン抵抗性といいます。糖尿病の原因ですが、高血圧、脂質異常症の原因にもなっています。肥満になるとインスリン抵抗性になります。バランスの良い食事と適度な運動が大切です。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
急性の頭痛と慢性化した頭痛
2011年12月15日
急性の頭痛と慢性化した頭痛は、同じ頭痛でもメカニズムが違います。急性の頭痛は痛い部位に炎症を起こしていたり神経が過敏になることで起こります。一方で慢性化した頭痛は、脳の中に痛みの原因ができてしまっていることがあります。治療法も異なり、慢性化した頭痛には通常の痛み止めは効かないばかりか、薬物乱用性頭痛を引き起こしてしまうこともあり注意が必要です。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
頭痛とアルコール
2011年12月13日
二日酔いで頭痛がすることがあります。アルコールは体内でアセトアルデヒドという物質になります。これが脳の血管に炎症を起こして痛みになるようです。頭痛の中でも群発頭痛のある人はアルコールによって症状が悪化することがあるので、頭痛発作期間中は飲まないように注意しましょう。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
片頭痛もちの人はビタミンB2,マグネシウムを
2011年12月12日
ビタミンB2,マグネシウムは、片頭痛の予防に効果的な場合があります。ビタミンB2を多く含むものとして、レバー、うなぎ、イワシ、ブリ、ヨーグルト、卵、納豆などがあります。マグネシウムを多く含むものは、大豆、ほうれん草、ゴマ、イワシ、海草などがあります。頭痛のある方はこれらの食材を工夫して食べてみてください。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
朝起きたときには頭痛がある場合
2011年12月10日
片頭痛もちのかたで、朝起きた時点でもうすでに頭痛が始まっていることが多い場合には、トリプタンを飲む時期を逸してしまうことがあると思います。片頭痛には予防薬が効果的なことがありますが、朝よく頭痛が起こる人は寝る前に予防薬を飲むことで頭痛が抑えられる場合がありますので試してみましょう。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)
片頭痛と天気予報
2011年12月09日
天気が悪くなると頭痛が始まる方がたくさんいます。そのメカニズムはまだよくわかっていませんが、低気圧になることによって片頭痛が引き起こされると考えられます。日によって頭痛が起こりやすいかどうか天気予報で予想することが可能です。ドイツでは天気予報と同時に片頭痛予報もテレビでやっているようです。
(香川県高松市国分寺町 こくぶ脳外科・内科クリニック 頭痛外来 物忘れ外来 めまい、しびれ)